HISTORY
株式会社アームスの沿革
- 2001年 3月
- 本田俊司(現代表)がフリーランスとして独立。広島市南区の自宅兼事務所で、グラフィックデザイナーとしてARMS創業
- 2003年 2月
- 広島市中区幟町に事務所移転。徐々に事業拡大。
- 2004年 10月
- 広島市中区八丁堀に事務所移転。
- 2006年 11月
- 中小企業家同友会 広島中支部 入会。
- 2007年 4月
- 「株式会社アームス」設立。
- 2007年 11月
- Web制作業「テクノキッズ」と業務提携。Webデザイン・企画・運営業務開始
- 2008年 4月
- 東京の「NEU-R Design」と業務提携。東京営業所として業務開始
- 2008年 5月
- 絵画展「Bed-wetting arts」開催。アームスと若手アーティスト、合計9名によるグループ展。
- 2008年 9月
- アーティスト作品を扱うネットショップ「arde(アーデ)」を開設。https://arms.shop-pro.jp
- 2008年 11月
- フリーマーケット「DesArt Market」をヲルガン座にて開催。アーティスト・イラストレーター・デザイナーたちによる展示・販売会。
- 2009年 5月
- クリエーター自主提案型集団「ウラカタ」主宰
- 2009年 11月
- ライブペイント集団「Blue lab」とコラボし「Blue lab Kids(ブルーラボキッズ)」主宰。
- 2010年 5月
- 広島市南区比治山本町に拠点を移動。
- 2010年 10月
- PROJECT NOW!キャンペーンに参加。広島・長崎を中心としたクリエーター・アーティストとアート本制作開始。
- 2011年 5月
- PROJECT NOW!として広島フラワーフェスティバルにてフェイスペインティング開催。
- 2011年 6月
- PROJECT NOW!として6月25日国際核兵器禁止デーにシンガーソングライター玉城ちはるさんをゲストにイベント開催。
- 2011年 7月
- PROJECT NOW!として核兵器禁止条約締結に向けたアート本を出版。
- 2013年 12月
- 日台交流音楽祭KISEKI@台湾を開催
- 2014年 11月
- JICAパートナーシップセミナー@バングラデシュに参加
- 2014年 11月
- 言葉のいらない交流会@カンボジアを開催
- 2014年 12月
- アーティスト作品を扱うネットショップ「arde(アーデ)」を閉店
- 2015年 4月
- 本・CD・DVD・ゲームの買取事業開始。「☆買取星人☆」
- 2016年
- 中小企業家同友会 女性部 入会(本田真輝子)
- 2017年 6月
- NPO法人ひろしま・カンボジア市民交流会 理事就任(本田俊司)
- 2017年 8月
- ひろしまハウス(カンボジア)10周年記念事業をサポート
- 2017年 9月
- 「6次元」NPO法人ひゅーるぽん(ぽんぽん)とのコラボ展参加
- 本・CD・DVD・ゲームの買取事業「☆買取星人☆」終了
- 2018年 5月
- 広島市中区宝町に拠点を移動。